頑張って記事書いてさて投稿しようと思ったらアイキャッチ作ってなかった。面倒だな。アイキャッチ無しでいいかと思ったことありませんか?
でも、アイキャッチを作った方が注目を集められることも僕らは知っています。綺麗なアイキャッチが空からふってこないだろうか?
空からは降ってきませんが…綺麗なアイキャッチを簡単に作るコツをお伝えします。この記事ではCanvaを作った簡単綺麗アイキャッチ作成法を動画で紹介しています。
Contents
サイズを意識しよう
Twitterで記事を拡散するときに最大の効果を発揮するようにアイキャッチのサイズを考えて作ろう。
Twitterで、ぴったりになるサイズは800x 419。文字入れを行わない場合も、このサイズに画像を合わせておくと自分の意図通りの画像が表示されます。

Twitterで拡散するときは目立つサイズにする
ワードプレスのTwitterのカードタイプには二つあります。大きさが違います。
必ず summary_large_image を選択 Twitterのタイムラインで広い面積がとれ目立ちます。
ワードプレスのテーマから変更できます。見つけられない時は “自分の使ってい”テーマ名+Twitter カード 変更”でググってみましょう。

Twitterのアイキャッチ更新されない
アイキャッチの修正をしたのにTwitterでアップデートされない。よくありますよね。 Twitterが以前の情報を保存しているために起こること。
これを修正するにはTwitter側で保存されている画像を更新することで可能です。下記のページがTwitterのCard更新を行えるページです。
自分のブログ記事のアドレスを入れてボタンを押すだけでリセットがおこなえます。
詳しい説明はこちらの記事参照ください
twitterでブログのアイキャッチが変わらない。古いアイキャッチ画像が使われる
アイキャッチ作るのが面倒
Canvaをおすすめします。 5分でおしゃれなアイキャッチ作れます。Canvaはヘッダーやアイキャッチを作るためのWEBツールです。
ブロガーにもとても人気なツールで、このサイトのアイキャッチも多くはCanvaを使っています。Canva の紹介と5分で作る方法はこちら
Canvaでのアイキャッチの作成実演
いい画像は海外フリーサイトから
日本のサイトから取ってきた画像は結構かぶることが増えてきています。
海外のフリー画像サイトの画像は英語が障害であまりまだかぶりません。多くの人が使う前に活用しよう。
いい画像多くてダウンロード早い。新しい写真も多く掲載されているのでぜひ活用したい。
背景写真は加工して使おう
1,文字が読みやすくなる
2,非日常感を出し目につく
Canvaにはフィルター機能がついていて簡単に色調を変えることが可能 文字を書いてから雰囲気を見ながら背景調整するのがおすすめ

帯を使ってみよう
複雑な背景の場合にメッセージを読みやすくする効果があります。背景に合わせて帯を入れてみよう。
Canvaの場合は長方形の図形を背景の上に乗せ半透明にする。色と透明度をコントロールして美しく目立つ設定をみつけよう

世界に唯一のアイキャッチの素材を日頃から探そう
日々の生活の中でアイキャッチの素材になりそうなものがあったらスマホで撮影しておきましょう。 自分のオリジナル素材でアイキャッチを作るなんてアーティスト度高いし楽しい。

フォントを意識しよう
フォントによって受ける印象が変わってきます。そのままフォントを使わずにいろいろ変えてみて意図した印象が得られるフォントを使うようにしましょう。

YouTubeでCanvaを実際に使ったアイキャッチの作成実演をしています。ぜひ興味がある方はYouTubeものぞいてみてください。