こんにちは。アメリカにはしばしばいくのですがもうここ数年はSIMは日本で買って持っていくパターンで安定しています。この方法が僕の旅のスタイルには合っているのでしょう。これについて紹介していきます。
もうわかったAmazon を見てみるという方はこちらを参照ください
海外で携帯電話を使う方法
- 到着してからSIMを買う
- 日本でその国対応のSIMを買う
- Wi-Fiルータを借りて携帯をつなぐ
- 携帯会社のローミングを使用する
といった具合でしょうか?僕も渡航先によっては日本でSIMを購入以外の方法をとります。ちょっとそれぞれの利点について比べましょう。
身軽さ | 到着後の初動 | 金額 | |
渡航先でSIMを買う | ◯ | ☓ | ◎ |
日本でSIMを買う | ◯ | ◯ | ◯ |
Wi-Fiルーターを借りる | ☓ | ◯ | ☓ |
ローミング | ◯ | ◯ | ☓ |
これは僕の重視する観点でまとめた表ですが、日本でSIMを買うと飛行機の中で付け替えれば飛行機がおりた瞬間からネットが使えます。友人を呼ぶもよし日本に連絡するもよし有効な時間の使い方ができます。
海外の空港や街でSIMを買うのが金銭的には一番安いと思いますが日本で買ってもしれていますのでそんなに金銭的な差は出ないと思っています。
私も渡航先によっては日本で仕入れられない場合があります。例えば、ベトナムやサイパン/グアムなどは日本で現地のSIMを手に入れにくい状態があります。そういった場合は仕方が無いので他の方法を使うわけです。
アメリカに渡航する場合のオススメのSIM
僕はもうこのSIMばかり使っています。以前の名前はRady SIM。最近はZIP SIMと改名しました。下記のパッケージです。アマゾンでサクッと買うのがいいと思います。このSIMの特徴ですが、アクティベートといってSIMを使用開始する手続きが必要ありません。入れてしまえばあとは使えるようになります。
友人がもう少し安いSIMを手に入れたとアメリカで合流したときに話していたんですがなぜかアクティベートで手間取りいろんなところにもう一台の電話で交渉していました。こういったトラブルにあったこと無い点もとてもZIP SIMの評価できる点です。
海外でトラブルとめんどくさいです。もうアメリカには10回以上渡航しています。トラブル経験したことないSIMはとても貴重だと思います。
アメリカ本土、ハワイで使えます。
グアム、サイパンには対応していません。
ぜひ楽しいアメリカの旅を
ちなみにアジア旅行のときは下記のSIMが圧倒的に便利です。こちらも超絶推しです
