マヌカハニーについて
マヌカハニーって知っていますか?私は昨年知りそれからずっとリピート買いしているはちみつになります。最初は長友佑都選手のコラムで知りました。
マヌカハニーはニュージーランドに自生するマヌカの花から取れる蜜を集めたものです。強力な殺菌作用があり各種感染予防並びに腸内のピロリ菌にも効果があるとのことです。
私は主に冬季の感染症予防のために日常の摂取を行っています。経口食品ですので口内の改善にも効果があるとされその点についても期待しています。
マヌカハニーですが殺菌作用の素としてはメチルグリオキサールがその任を背負っておりその含有量によりランクがあります。
マヌカハニーの日々の摂取方法
基本的にパンなどの炭水化物はあまり取らないようにしているので、ヨーグルトにいれるかそのままスプーンですくって食べています。ちょっと粘り気が強いのでその点は注意ください。あとは珈琲に入れていた時期もありましたが面倒で最近はやっていません。
あと注意ですがこちら金属のスプーンで救うと成分が変質してしまうという話が結構でてきます。真偽のほどがあまり裏が取れていないですが一応用心して私は木のスプーンを使っています。
マヌカハニーのグレード
グレードは含有量で決まりますのでまずはそのお話。含有量については、複数の指標があります。私が購入検討するときによく見る2つの指標について紹介しておきます。
MGOとUMF
MGO=メチルグリオキサールの量
1kgに何mグラムの含有量があるか。
たとえばMGO100であれば100mgのメチルグリオキサールが含まれている
UMF= Unique Manuka Factor
MGOはメチルグリオキサールの含有量によって決められる数値、UMFは効用のある成分をベースにした数値ということで見ている含有物が異なるため値が異なってきます。
UMF10=MGO100がおよそのベース比較になります。正直比較はもともと比較するものが違うため多少のずれが見られますので私はこれ以上は金額の比較でみています。
私の購入しているマヌカハニーで話していきましょう。私はこのブランドが好きでこちらのブランドではMGOベースの表記があります。販売会社によりMGOかUMFどちらかを選んで表示している感じです。
でこちらのブランドではMGOのグレードが 100 250 400 550 となっています。それぞれこの記事を書いているタイミングで下記のお値段になっています。効能がある成分が数値が大きいほど多く入っているのでなるべき大きいものを選ぶのがいいことになります。また買うときに注意としては下記の数値と蜂蜜の量の両方を見て金額を考えていただくのが良いかと。で私ですが400のものをよく買っています。折角なのでなるべく多めの含有量のものをという考えです


こちらのブランドもたまに買います。こちらの場合はUMF表記となっています。こちらの記事執筆時点の金額となりますのでご注意ください。250gのものの金額です。こちらの場合は24+のものを購入しています。もはや金額しかみていないです。

マヌカハニーの購入方法
マヌカハニーは比較的高級食材に入るため普通のスーパーでは販売されておらず、デーパートの高級健康商品のお店とかあとは専門のWEB販売の会社での購入というパターンが多いです。
アマゾンにも出品がもちろんあります。最近はもっぱら iHarbで買っています。iHarbはプロテインの購入のとき(こちら記事)に紹介しましたがこちら健康系の食品もふんだんに取り揃えています。そして金額もリーズナブルなのです。
いろいろな種類がありますが私の個人の研究の結果下記の2個のどちらか買っています。味わいも若干違うかな。どちらも好きです。
下側のマヌカヘルスの製品は結構日本のアマゾンとかでもみますね。メジャーな方といっても良いかも知れないです。
マヌカハニーの歯磨き粉
殺菌作用があります。それを有効に活用した商品です。歯磨き粉の味で蜂蜜味ではありません。結構頻繁にこちらを使っています。
Manuka Health, マヌカオイル配合 マヌカ & プロポリス歯磨き粉
ではでは